当事務所は、法律事務所、企業、そして行政機関(金融庁)での職務経験を持つ弁護士が開設した法律事務所です。
「最先端の法務サービスを全ての方に」お届けすることを目的としています。
ここでいう「最先端」とは、「(ある分野で)最も進んでいること」を意図しています。
フィンテック、AIを始め、社会の最も進んでいる分野において役立つ法務サービスを、企業の大小等を問わず、全ての方に提供して参りたいと考えています。
弁護士の紹介
弁護士 境 孝也 (Takaya Sakai)
早稲田大学政治経済学部卒業後、上智大学法科大学院修了。平成27年(2015年)1月に弁護士登録(第二東京弁護士会)。その後、都内法律事務所(宏和法律事務所、弁護士法人GVA法律事務所)・ゲーム事業会社を経て、令和4年(2022年)10月より金融庁(企画市場局総務課調査室、信用制度参事官室[資金決済法担当]。令和7年資金決済法改正に従事)に任期付職員として2年9か月勤務。令和7年(2025年)7月1日に当事務所を開設。
主な取扱業務
〇企業法務
・企業法務全般(契約法務、株主総会対応、その他会社法実務)
・スタートアップ法務(法人設立、ビジネススキーム構築、利用規約・プライバシーポリシー作成、資金調達、M&A、IPO)
・上場企業法務(開示規制対応)
・広告規制
・労働法務
・事業再生・倒産法務
・登記等の事務
〇金融・フィンテック法務
・適法性審査
・スキーム構築アドバイス
・各種書類作成(利用規約の他、社内規則を含む)
・許認可取得サポート(資金移動・前払式支払手段・電子決済手段(ステーブルコイン)・暗号資産・クレジットカード等の他、金融庁所管法令に対応)
・AML/CFT対応等(犯罪収益移転防止法、外為法、国外送金等調書法に関するアドバイス)
・個人情報保護業務(金融分野における個人情報保護に関するアドバイス)
・資産保全関連業務(各種法令に基づく受益者代理人として、利用者資産を分配等する業務)
・当局対応(当局との面談に同席)
・行政不服申立て(審査請求、訴訟提起等)
〇その他先端法務
・AI、ブロックチェーン(DeFi)等の先端分野に関する各種サポート
・ノーアクションレター、グレーゾーン制度、規制のサンドボックス制度、新事業特例制度に関するアドバイス
〇訴訟・紛争対応
〇一般民事
〇刑事事件
(上記に記載のない業務も対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。)
